「やばい?微妙?」正規のAV事務所を見分ける超かんたんガイド
AV女優への道
更新日:2025.09.05
正規のAV女優のお仕事は、AV新法により撮影までの準備期間が必要です。そのため、当日契約・当日撮影・日払いのような進め方は、多くの場合、同人・個撮AVです。
また、面接当日にAVメーカーの面接(オーディション)へ行くよう求める事務所は、ルールを守っていない可能性が高いです。
正規のAV事務所では、面接日には契約しません。後日、事務所にて書面で契約します。
注意:たとえ「正規」を名乗っていても、業界ルールを守らない事務所は、のちにトラブルになる可能性が高いです。焦らず、書面と手順を必ず確認しましょう。
迷ったら、応募=契約ではありません。まずご相談ください

目次
まず知ってほしいAV撮影の基本
- 当日契約・当日撮影・日払いは避けてください(同人・個撮やルール無視の可能性が高いため)。
- 正規の事務所は面接日には契約しません。後日、契約します。
- 撮影開始の目安は、契約から約1か月以降です。
- 「顔バレしない」「大丈夫、大丈夫」の発言は危険サインです。
不安は早めにご相談ください
面接後のやばい流れと正しい流れ
パターンA:やばい事務所
- 「今日サインしてください」「この後そのままAVメーカーに行きます」
- 「顔バレはしないので大丈夫です」
- 「このあと、撮影しましょう」
NG:書面なし・即決・当日撮影・顔バレ大丈夫は、同人・個撮AVまたはルール無視の事務所と判断できます。
パターンB:正しい事務所
- 面接 → 希望・NGを確認・顔バレの説明 → 後日、契約とメーカー面接の日程を正式に決めます。
- メーカー/制作会社と契約書(総ギャラ・内容を書面)→ 準備 → 1か月以降に撮影です。
OK:ゆっくり確認でき、すべて書面で明確になり、段取りも丁寧です。

正規のAV事務所の流れ
- ✅事務所面談で希望・NGをヒアリングし、顔バレの可能性の説明をします。
- ✅その場で契約はしません(持ち帰りが前提です)。
- ✅事務所との契約、メーカー/制作会社の面接を後日設定します。
- ✅仕事依頼が来たら、内容・ギャラ・日程をご案内し、お互いが合意したら、進めていきます。
- ✅契約から最低1か月以上後に撮影します。

やばい事務所のサイン
1)面接当日の即契約
理由:内容を確認する時間がなく、トラブルの元になります。
2)面接当日にそのままメーカー面接へ
理由:正規の手順を無視する事務所のため、今後が不安です。
3)面接後すぐ撮影
理由:書面や準備がなく、同人・個撮AVです。
4)「顔バレしない・大丈夫」と断言
理由:断言は不可能で、発言自体が危険サインです。

5)メーカー面接に行かないと言われる
理由:同人・個撮ルートの可能性が高いです。
6)契約書なし/総ギャラが不明
理由:口頭のみは揉めやすく、リスクが高いです。
7)支払い遅延
理由:資金難の可能性があり、最悪は事務所が倒産し、働いた分のギャラがもらえません。
8)スタッフがよく辞める
理由:ブラック体質の可能性があり、現場が不安定になります。
9)税金・確定申告の説明ゼロ/「バレない」発言
理由:運営が適当で女優さんに対する責任感がありません。もし税務調査が入った場合、多額の追徴金を払うことになります。(逃げられません)

10)SNSやHPが弱い(更新なし・古いデザイン)
理由:事務所の経営力が低い、またはやる気がないです。仕事の質にも影響します。
そのまま使える返答テンプレ
やばい事務所かも?って思ったけど、断りづらい、辞めづらい場合は、以下のような文章をご活用ください。
- 「今日はちょっと考えます。また連絡します」
- 「このあと予定があるのでまた後日でお願いします」
- 「今月で事務所を辞めます」とLINEで連絡
このように返答して、あとは無視またはブロックで問題ありません。
よくある質問
Q.面接当日に「今日契約しよう」と言われました。どうすればいいですか?
A.その場で契約するのはおやめください。「帰ってから検討します」とはっきり伝えましょう。正規のルールでは当日契約はできないため【やばい事務所】です。
Q.「日払いですぐ撮影できる」って、むしろよくないですか?
A.いいえ、それは法律やルールを守らないという危険なサインです。その手軽さの裏では、あなたを守るための契約書や準備期間が省略されています。目先のお金に惑わされず、後々トラブルにならない安全な道を選んでください。
Q.「顔バレしないから大丈夫」と言われたのですが、信じてもいいですか?
A.いいえ、信じてはいけません。その言葉が出た時点で、その事務所はリスクに対して無責任で、あなたを騙そうとしている可能性があります。私たちは、顔バレのリスクはゼロではないことを正直にお伝えした上で、それでも挑戦したいというあなたの気持ちをサポートします。
Q.応募したら、断りづらくなりませんか?契約は必須ですか?
A.ご安心ください。応募が契約を意味することは一切ありません。面接は、私たちがあなたを知る場であると同時に、あなたが私たちを「信頼できるか」見極める場です。無理な勧誘は絶対にしませんので、まずはお話を聞きに来る、という気持ちでご連絡ください。
迷ったらその場で決めない
スピード感のある話ほど危険度が上がります。書面・メーカー面接・準備期間(1か月)の3点がそろえば、概ね安全ラインです。
まずはご相談のうえ、ほかの事務所とも比較してから決めましょう。
この記事は、AV女優のマネジメントを行うAV事務所ライフプロモーションが執筆・監修しました。
コメントをする