【AV女優スカウトの違法性】グラビアのはずがAV撮影に・・・
AV女優への道
更新日:2025.04.23
有名なること、芸能人に憧れを持つ女性にとって、スカウトされることは夢への第一歩と考えるかもしれません。しかし、現実は必ずしも理想的ではありません。過去にはグラビアモデルとしてスカウトされたつもりがAV出演を強要されたケースが存在します。
この記事では、AV女優のスカウトの実体、違法性、迷惑防止条例違反について詳しく解説します。
1. AV女優スカウトの実体
スカウトの手口
基本的に一番多いのはナンパのフリをして声を掛けてLINEを交換し、後日アポを取って仕事の話をするパターンです。「簡単なグラビア撮影ですぐに高収入が得られる」や「若くてきれいな自分を写真集などに残しておくチャンス」など、興味を引くような言葉を巧みに使い勧誘します。
最近ではAV女優に憧れる女性が増えているので、話をしてみてAVに興味ありそうならストレートに聞くこともあるようです。
ナンパのフリをするのは警察に職質されたときにごまかすためです。
過去にあった悪質な例
女性が芸能人になれるというスカウトの言葉を信じて撮影現場に行くと「水着グラビア撮影」と聞かされていたのに、AV撮影であると言われ、「ここまできて撮影しないとみんなに迷惑がかかる」「すでに契約済みだからキャンセルできない」「もしキャンセルするなら多額の賠償金が発生する」といった圧力をかけられ、泣きながら撮影に応じてしまいました。
数年前まではこうした悪質なケースがたまにありました。
2. AV女優スカウトの迷惑防止条例違反について
迷惑防止条例の概要
迷惑防止条例は、主に公共の場所での迷惑行為を防止するための法律で、各都道府県によって制定されています。
繁華街や駅前、SNSのDMなどで、不特定多数の女性に対して声をかける行為は迷惑防止条例違反になります。
3. AV女優スカウトのその他の違法性
契約の不正
女性に対してAV出演を強要することは、契約の自由を侵害する行為です。法律上、契約は双方の同意に基づいて行われるべきものであり、脅迫や欺瞞による契約は無効です。
脅迫と詐欺
「撮影しなければ違約金を払わせる」「警察に通報する」といった脅迫は違法です。また、グラビア撮影と偽ってAV出演を強要することは詐欺にあたります。
4. 信頼できるAVプロダクションを選ぶ
スカウトの紹介でAV女優になろうと思った場合、紹介されたAVプロダクションが信頼できるかどうかをしっかりと調査しましょう。評判や実績、契約内容を確認することが重要です。(そもそもスカウトが違法ですが)
最近では、スカウトが適正なAVではなく、個人が撮影している個撮AV(同人AV)を紹介するケースが増えています。
その場合、
- ・AV撮影の強要や暴行をうける
- ・違法なことに巻き込まれ逮捕される
- ・無修正を勝手にアップされる
- ・取り下げに対応してくれない
などの被害にあってしまうことがあり、SNS上ではよく被害が拡散されています。ご注意ください。
よくある質問
Q1. スカウトがAVに勧誘するのは違法なんですか?
A. はい、多くの場合は違法です。繁華街やSNSで不特定多数に声をかけることは迷惑防止条例違反にあたります。さらに、契約の自由を侵害するような勧誘や脅迫は法的に問題があります。
Q2. グラビアや写真集のつもりだったのにAV撮影だったという話は本当?
A. 昔、実際にそうした悪質な手口が報告されています。「水着グラビア」と言われて現場に行ったら、AV撮影だったというケースが過去に複数ありました。契約書や仕事内容は必ず事前に確認してください。
Q3. 安全なAVプロダクションの見分け方は?
A. プロダクション協会に入っているか、公式サイトの情報、SNSの評判、実績、設立年などをしっかりチェックしましょう。また、個人やスカウト経由ではなく、事務所に直接応募するのが安心です。無修正作品や個撮をすすめてくる場合は要注意です。
まとめ
AV女優のスカウトは基本的には違法です。スカウトされる側の女性も、自分を守るために契約内容を十分に確認し、スカウトマンの話を鵜呑みにせず、自分自身でよく考えた上で決断することが大切です。
無理に勧誘された場合は、断る勇気も必要です。悪質なスカウトには十分注意し、自分の意思を大切にした決断を心がけましょう。
AV女優の求人募集中!
AV事務所ライフプロモーションではAV女優募集中!ライフは違法スカウトは使わない応募専門のプロダクションです!
この記事は、AV女優のマネジメントを行うAV事務所ライフプロモーションが執筆・監修しました。
コメントをする